「長野市創業フォローアップデスク」は、当法人が長野市より委託を受け実施している総合的な創業支援窓口です。
これから創業を考えたい方・創業準備に取り掛かっている方をはじめ、創業後の経営課題解決を希望される方にもご活用いただけます。
相談料は無料、事前予約で対応をさせていただいております。是非お気軽にご活用ください。
*2022年8月撮影
映像制作・写真撮影で創業された酒井大暉さん。
映像制作や写真撮影を趣味で行っていた酒井さんが、なぜ創業に至ったのか?また、創業してからの変化をどう捉えているのか?など、新規創業者目線でリアルな現状をお話しいただきました。(2020年度第1期卒業)
*2022年9月撮影
ウィッグ美容室を経営されている鈴木浩子さん。
ウィッグを通して多方面に事業を展開する鈴木さんの創業当時のお話や起業塾に参加した時の想いなど、女性ならではの視点と強い意志が感じられるインタビューです。
(2018年度第1期卒業)
*2022年8月撮影
長野市内で不動産会社を経営されている長谷川圭輔さん。
創業前のお話や仕事への姿勢、創業を悩んでいる方へのメッセージなど、バイタリティ溢れる創業者マインドがよくわかる内容となっています。自分の人生について改めて考えるヒントにもなります。(2016年度第1期卒業)
「何か事業を始めたい」と考えた時、何からスタートすればよいか?迷ってしまうもの。そこで創業してからも役に立つ「経営に対する知識」をパッケージにした講座を毎年開催しています。
講座の最終目標は「ビジネスプランを立てること」。創業にまつわるデータや創業者にとってのマインド形成からマーケティング手法まで、先輩創業者や経営コンサルタントがレクチャーいたします。
【講座の特徴】
・会社員にも参加しやすい平日夜開催です。
・個々の事業案件に関する個別相談も随時受付。
・副業やネットビジネスなどにも対応。
・受講後のサポートも受付けております。
【2023年度の開催日程が決まりました】
★創業準備プレ講座
(第1回)2023年7月20日(木)
*対面集合型・場所は長野市ふれあい福祉センター
*開催時間は18:30~20:30
(第2回)2024年1月13日(土)
*オンライン(Zoom)型
*開催時間は10:00~12:00
➡長野市特定創業支援事業認定講座の対象外講座です。
➡各回定員20名(先着順)・受講料1,000円
➡創業を検討するためのマインド醸成講座。
➡具体的なプランがない方もご参加可能です。
➡第1回と第2回は同一内容となります。
(主な内容)
「データでみる新規創業の現状」
「先輩創業者とのディスカッション」
「長野市の創業支援施策のご案内」 など
★長野市実践起業塾(全回木曜日開催)
(第1期)2023年7月27日~9月21日
(第2期)2024年1月18日~3月14日
*対面集合型・場所は長野市ふれあい福祉センター他
*時間は18:30~20:30、最終日18:00~21:00
➡各回定員10名(先着順)・受講料8,000円
➡創業を検討されている方や創業5年程度以内
で新規事業を検討されている方が対象です。
➡創業計画書作成と発表が最終目標です。
➡計7回講座+補講1回となります。
➡長野市特定創業支援事業認定講座です。
➡申し込みは先着順となります。
(主な内容)
「マインド整理」「財務戦略」「販売戦略」
「価格設定」「プラン発表」など
★2023年度長野市実践起業塾 参加申込フォーム
日程・内容については、開催リーフレットを必ずご確認ください。
創業をお考えの方・創業準備をされている方・すでに経営をスタートされている方の各種相談を受け付けております。
金融機関や経営コンサルタントなどと連携し、資金相談や販路拡大などの経営課題全般に対応しております。気軽にご相談ください。
相談日:毎週火曜日 18:00~20:00
面談方法:オンライン(Zoom)または直接来店
相談料:無料(外注作業は別途費用あり)
*日程が変更になる場合がございます。
*上記以外の日程も設定可能です。
ご希望日をお知らせください。
いざお店を始めようとしてもイメージに合ったお店を、たくさんの候補の中から見つけるのは難しいもの。お店の特性により、立地条件は変わります。この「店舗・不動産相談」では、創業希望者のビジネスプランをお伺いする中で、立地や金額、内装に至るまで店舗に係る様々なご相談に対応しております。
相談日:毎週月曜日 18:00~20:00
面談方法:オンライン(Zoom)または直接来店
相談料:無料 担当:はせがわ不動産
*日程が変更になる場合がございます。
*上記以外の日程も設定可能です。
ご希望日をお知らせください。
社会保険や各種労働系助成金について、社会保険労務士が無料で相談を承ります。お気軽にご相談ください。
<会社経営の方>
就業規則見直し・雇用系助成金の紹介・社内制度や研修の検討・労働保険社会保険制度の説明など
<労働者の方>
資格取得に伴う助成制度・雇用契約に関する相談・国民年金や国保に関する事項など
<フリーランスの方>
人材採用に伴う届出や制度・労災に関する事項・社内規定の作成など
相談日:毎週木曜日 18:00~20:00
面談方法:オンライン(Zoom)または直接来店
相談料:無料
担当:玉野井康司(社会保険労務士)
【相談実施にあたって】
*お申込み受付後、確認の連絡をさせていただく
場合がございます。(メール・電話)
*都合により日程変更になる場合がございます。
*上記以外の日程も設定可能です。
ご希望日をお知らせください。
行政への届出書類や契約書、その他法務全般について行政書士が相談を承ります。
<書類作成支援>
・売買契約書・業務委託契約書・ 請負契約書・ 相続、遺言書 など
<各種手続き支援>
・ 業務関連許認可・ 各種補助金申請・ 法人設立登記・ 外国人就労ビザ など
<法務相談>
・ 個人情報保護・ 知財、著作権・ 営業機密保護・ その他法務全般 など
開催日:【事前予約制】毎週水曜日 18:00~20:00
担 当: 森腰 淳(行政書士)
相談料: 無料
面談場所: N-port plus(長野市柳町)
【相談実施にあたって】
*お申込み受付後、確認の連絡をさせていただく
場合がございます。(メール・電話)
*都合により日程変更になる場合がございます。
*上記以外の日程も設定可能です。
ご希望日をお知らせください。
創業前の準備や創業後のスタートダッシュは、とかく迷いや不安が生じるもの。ライフサイクルに合わせ、週数回N-port+いお越しいただき、進捗に即した事前準備を、スタッフや先輩創業者と一緒に進めて行きます。
また、開業後の販路開拓等のサポートもします。創業に対する準備をしながら、やり続ける気持ちを醸成していく3か月間のインターンシップです。
受講対象者は、長野市が指定する特定創業支援事業による創業セミナーを過去に受講された方、または受講中の方となります。
(主なメニュー) *業種により変更になります
・週1回程度の定期面談
・事業プランの見直しと広告物の作成支援
・ホームページの作成支援
・商品金額設定、営業手法のブラッシュアップ
・月次決算の仕方、帳票類のフォーマット作成
・売上管理方法の構築
・販路拡大に向けた人脈紹介、集客手段の確立
・先輩創業者との同行による運営ノウハウ習得
・日常相談並びに情報提供 など
(サービス概要)
・月額11,000円(N-port+施設利用料含む)
・契約期間は原則3か月。
(進捗状況により変動する場合があります)